細胞から元気にするために必要な4つのポイント

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

カラダの中から綺麗にしていきたいと誰もが思っていますよね。
美意識高い方は、常に「デトックス」が気になるワードになっていると思います。^^

 

細胞から元気にするために必要な4つのポイント

分子栄養学の基本では、細胞から元気にするために必要なポイントとして4つ掲げています。
1.必要なエネルギー(カロリー)
2.五大栄養素(糖質や良質な脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)
3.食物繊維

そして!
4.毒素を溜めない、出す力を整えるという事で「快便」が重要になってきます。
何故なら今は、環境汚染の問題が特に深刻だからです。

 

さて。
この4つのポイントを聞いてあなたはどう思いましたか?

「ああ、これって当たり前の事ですよね。」と、リアクションが聞こえてきそうですが…
でも、意外にも毎日の生活で出来ていない事もあります。

特に
1.必要なエネルギー(カロリー)
2.5大栄養素(糖質や良質な脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラル)
3.食物繊維

この3つに関しては、朝・昼・晩の毎食意識していかないといけなくて、栄養の吸収効率を考えても特に朝食が大切になってきます。

 

先日のお客様は、ご自分のお悩みとは別に、幼児のお子さんの便秘と少食(食事を食べない・遅い…でもお菓子は食べる。笑)に悩んでいらっしゃいました。
毎日食事を与える時間が苦痛で、ストレスを抱えているご様子です。

 

快便に必要なのは、リラックスして副交感神経優位にすることです。
それが腸の蠕動運動を活発にするんです。

親のイライラした波動は、お子さんの腸を緊張させる事もあるので!
お腹をスリスリして、スキンシップでリラックス時間を作ってあげて下さい。
※便秘の場合は、時計回りが有効です。
こんな時こそスキンシップで、幸せホルモン♡「オキシトシン」を活用しましよう。

 

実際に食事のメニューをお聞きすると
【朝食】
・スコーン
・砂糖がトッピングされたパイスティック
・お水

【昨晩の夕飯】
・白米
・チキン南蛮

【昼食】
学校の給食

 

これでは、快便にはならないと誰もが分かりますね。

このメニューをみて「鉄分・タンパク質・ビタミンは、どこにあるんですか?」と突っ込んでおきましたが…笑

でも実際には、朝は軽くトースト1枚とコーヒーとか、ヨーグルトやプロテインだけとか…
サロンではそんな方も多くいらっしゃいます。

 

 

食事を変えるのは、人生を変えるくらい大変な事だと思います。

 

 

日本人には和食が理想です。
でもいきなりは無理だと思うので
パン食の方には、卵やスープ・食物繊維などを少しずつ追加して、三食バランス良く食べれるように意識してみて下さい。
細胞が元気になると、お肌や身体だけでなく心が安定してくるんです。

 

いつの間にか、イライラや落ち込みなどもなくなり、心とカラダのバランスも整ってきますよ。(*^^*)

 

必要な方には、施術中に栄養のお話もアドバイスさせて頂いています。
ここは、料理教室なのか?と思う事も多いんですよね~笑

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました