【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。
先日、LINE公式の一斉送信でもお伝えしたように私達の不調は、血糖値と関係しています。
もう少し詳しく言うと「血糖値の乱高下」が不調を引き起こすので、前もって自分の血糖値を知ることがとても大切なんです。
その方法が自分の血糖値を瞬時に計測する事が出来る「リブレ」です。
サロンでも必要な方には、もう少し詳しくお伝えしています。
コレが「リブレ」
↓
【定期的に起こる頭痛】自分の血糖値を検証して分かった事
先日のお客様にも一度は、検証した方が良いとお勧めしたところ
即購入して既に検証していると報告がありました。(この行動力よ!素晴らしいですね)
今回、お客様が実際に検証してみて分かった事が
コンビニのポーク玉子おにぎりを一個食べたら、いきなり200mg/dl 近く血糖値が上昇したそうです。
私達の身体は、※健常者の場合
空腹時の血糖値で、70mg/dl ~ 99mg/dl(100mg/dl未満)でコントロールされています。
食後2時間の血糖値は、140mg/dl未満と言われているので、おにぎり一個で200mg/dl 近く血糖値が上昇するとなるとそりゃびっくりしますよね。
しかも、血糖値の上昇が続くと血管にダメージがくるんです。
血管のダメージは、老けに繋がります。汗
実は、お客様は定期的に頭痛に悩まされていて、今回の症状がいつもの頭痛が起こる状況と似ていたのだとか…
急激に血糖値が上がったり下がったりするのを血糖値スパイクと言います。
その状況では、ホルモンが分泌される関係であくびや眠気、頭痛、また身体が怠くなったりして、体調が悪くなるのも分かっているんです。
では、どうしたらよいのか?
炭水化物の単体食べは、誰でも血糖値が上がりやすくなるのでおにぎりの前にスープや食物繊維を摂って、しっかり咀嚼してゆっくり頂く事で随分解決されます。
但しここは、遺伝的な部分と個体差があるので
自分は、どのタイプなのかをリブレで検証しておくと血糖スパイクによる不調を事前に防ぐことが出来ます。
お客様もまだまだ検証中ではありますが、これからは急激に血糖値を上げない食べ方を工夫して、頭痛ゼロの鎮痛剤を飲まなくても良い生活を取り戻していってほしいと思います。
不調がなくなると、何事にも楽しくチャレンジできるから♡
インナーケアも意識して、老化に負けない身体作りしていきましょうね。^^
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。