【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。
仕事に家庭、親のケア、そして子どもの送り迎え。
気づけば毎日、誰かのために動いている。
そんな40代・50代の女性たちへ
ほんの数分でも「自分のための静かな時間」を持つことで、心も体もまたやさしく整い始めます。
「なんだかずっと疲れている」
「寝ても疲れが取れない」
そんな時にこそ試してほしいのが「1日5分の呼吸リセット」
深呼吸で自律神経を整える、忙しい女性のための簡単セルフケア。たった5分で心も体も軽くなる方法を紹介します。
1日5分、呼吸を整えるだけで疲れがリセットされる理由
なぜ「呼吸」で疲れが取れるの?
呼吸は、私たちが意識しなくても続いている生命のリズム。
そして実は、自律神経(心と体のバランスを整える神経)と深く関わっています。
ストレスや緊張が続くと、呼吸は浅く速くなります。
これは「交感神経」が優位な状態で、体はずっと“戦闘モード”のまま。
逆に、ゆっくりとした深い呼吸を行うと「副交感神経」が働き、心と体は「リラックスモード」に切り替わります。
深い呼吸をする事で心拍が穏やかになり、脳に「もう安心していい」というサインが送られるからです。こんな単純な事が実は、疲れをリセットする第一歩です。
つまり、呼吸を意識的に整えるだけで、自分で心身のスイッチを切り替えることができると知ったら嬉しくなりませんか。^^
しかも、1日5分でできる「呼吸リセット」法に、特別な道具も時間もいりません。
どこでも、今この瞬間から始められます。
ステップ1 姿勢を整える
椅子に浅く腰かけ、背筋を軽く伸ばします。
肩の力を抜いて、手を太ももの上に置きましょう。
ステップ2 息を吐く(6秒)
口を軽く開けて、「ふぅ〜」と静かに息を吐きます。
お腹がへこんでいく感覚を意識して。
ステップ3 息を吸う(4秒)
鼻からゆっくり息を吸い込みます。
胸やお腹がふくらんでいくのを感じるのがポイント。
ステップ4 止める(2秒)
息を止めて、静かな間を味わいます。
思考が静まり、「今ここ」に意識が戻ります。
ステップ5 繰り返す(5分間)
この「4秒吸う→2秒止める→6秒吐く」を5分続けます。
もし途中で雑念が出てきたら、「考えているな」と気づくだけでOK。
無理に消そうとせず、また呼吸に意識を戻すこと。
たった5分でも続けていくうちに、少しずつ心と体の変化を感じるようになるはずです。
◎イライラや不安が和らぎ
◎頭の中がクリアになり集中力が戻り
◎夜、自然に眠りに入りやすく
◎朝の目覚めが軽くなる
そして継続・習慣にするコツは、完璧を目指さないこと。
1日できなかった日があっても、「できる日だけ、気づいたときに」それくらいの気持ちでOKです。
おすすめはこんなタイミングです。
・朝のコーヒーを飲む前に3回深呼吸
・車の運転中に車内でゆっくり吐く呼吸を意識
・夜ベッドに入ったら3分だけ呼吸を観察
日常のすき間に呼吸を取り戻すことで、気づけば「疲れやすい」から「整っている」へと変わっていきますよ。
では、今日もホームケアを忘れずに!自分磨きして下さいね。
一緒に楽しく、老化に負けない身体つくりしていきましょう。^^
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。