「自分を労る時間」を見直したらこんな変化が起こりました。

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

昨日は、親の介護や家族の時間をしっかりと熟しながら、「自分を労る時間」を見直し中のお客様でした。^^

 

「自分を労る時間」を見直したらこんな変化が起こりました。

主婦であり母である私達は、自分の事以外でもとにかく忙しいですよね。そりゃストレスも溜まります。
お客様もこれまでは、このストレスを解消するためにお酒を飲む事も多かったようですが…

飲んでいる時にはリラックスできて自分を労る感覚ですが、翌日の身体のダルさと共に凄く罪悪感に陥るのだそうです。←同感です。笑

 

お客様曰く今まで育児に振り回されて、やっと落ち着いたと思ったら、次は親の介護が待っていて以前よりもハードになっていて…
そのストレスを解消するために毎日飲酒して、気づいたら今度は自分が病気になっている。そんなシナリオは「絶対に駄目だ!」と気付いたそうです。

 

そして、定期的にジムに通うことを決めてしっかり運動を習慣化させると必然的にお酒の量も減ってきました。

 

 

お客様が「自分を労る時間」を見直して数ヶ月が経ち、身体にも嬉しい変化がありました。

 

今までガチガチだった背中がしなやかになり、肩甲骨にすんなり指が入るようになっているんです。ここは、お顔の引き上がりにも関係してくるので凄く大事なところ。

 

 

「お酒は、栄養泥棒」と言われているように、過剰な飲酒は折角摂った栄養も上手く代謝されずに効率が悪くなります。

 

例えば、お酒を飲むとマグネシウムが大量に消費されます。
弛緩作用のあるマグネシウムが不足すると身体は、筋肉を緩められずガチガチになるんです。

首・肩コリ、頭痛、腰痛、足やまぶたの攣り、高血圧など私達の身近にある不定愁訴も実はマグネシウム不足が原因な事も多いんですよ。

 

お酒は程々に…
自分にも言い聞かせながら今日のブログに綴ってみました。笑

 

自分を労る時間もレベルアップしていきましょう。^^

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました