栄養療法を始める前に3つのやるべきこと【分子栄養学】

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

私がオンラインで学び続けている「分子栄養学オーソモレキュラー療法」の講師が口酸っぱく伝えてくれる言葉。

\栄養療法を始める前に/
■一度は受診した方がいい
■一度は経験した方がいい
つの健康になる為に…
という内容を書いた記事があります。

 

ここで言う栄養療法は、厳格にしている方だけではありません。
例えば、筋肉付けたいから「タンパク質」摂ろうとか、貧血気味だからレバー食べようとか、普段ご飯食べる時に少しだけでも栄養素を気にする全ての方が対象なのです。

 

結論から言うと栄養療法を始める前には、
①ピロリ菌検査
②大腸がん内視鏡検査
③リブレ(血糖値簡易測定)はやっていた方が良いという事です。

その時の記事がコチラ

「ピロリ菌」が見つかって除菌?【検診の必要性】

その記事の後半に「大腸がん内視鏡検査」やりたくないけど~
どうしようか?と迷っているお客様がいる事を少し触れました。

先日、そのお客様から「やっと検査に行ってきました~。」と、安心の検査結果をご報告いただきました。背中押して良かった~笑♡

 

大腸がん内視鏡検査も一度で終わりではなく
ここ2・3年検査していないのなら
もうそろそろやりましょうか?の意味で捉えてくれたら嬉しいです。

何故なら大腸がんは、2、3年では成長しちゃうから。(主治医の言葉)
サイレントキラー(沈黙の殺人者)だからです。←こわっ!

 

 

上手く消化されて、初めてその恩恵が受けられます。

キレイなお肌になりたい
スリムな身体になりたい
健康な身体になりたい
って思うと…

 

やっぱり栄養のあるもの食べたくなりますよね。

お肌のコラーゲンを作るには、ビタミンCと鉄分とタンパク質この3つが外せません。
でも食べればOK!ではなく
上手く消化されて、初めてその恩恵が受けられます。
効率良く代謝するためにあなたの身体は、その前準備が出来ていますか?

 

サロンでは、必要な方にこんなお話も交えて施術がスタートしたりします。笑
代謝が上手くいくと、心も身体もお肌もバランス良く整っていきます。

 

私も今年58歳になった事ですし…
年齢重ねる度にこの想いが強くなります。
「健康の先にある美しさ」一緒に目指していきましょう。^^

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました