【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。
トリートメントのご予約当日に「自転車で転倒した」お客様が来店されました。
膝・肩とお顔にも少し打撲と傷がありましたが (T_T)
お客様は、さほど痛さを感じていないご様子です(だからご来店されているのですが)
痛みは転倒して損傷後直ぐではなく、炎症や修復反応がピークになる12〜48時間後に全身筋肉痛のように痛みが強くなるのが一般的です。
このように遅れて全身に症状が出るのは、単に患部(打撲の痛み)だけではなく、体の防御反応や筋肉の使い方の変化が関係しています。
例えば、倒れる瞬間や転びそうになった時、人は無意識に全身の筋肉をギュッと固めます。
これが「防御反応」で、特に肩・背中・腹筋・股など、体を支えるために普段使わない筋肉にも瞬間に最大限の力が入ります。
この瞬間の力が、筋肉に大きな負担をかけ、運動後の筋肉痛のような状態を作ります。
そして転倒の衝撃などで、筋繊維や筋膜も細かく傷つきます。
すると体は修復のため炎症反応を起こし、その過程で痛み物質(プロスタグランジン)が分泌され「痛い」と感じるのです。
プロスタグランジン
どこかで聞いたことがあるような…
そうです。サロンで使用しているマッサージオイルは、酸素が入ったオイル(オーツークラフト)です。
塗るだけで皮膚から「酸素」を経皮吸収させてくれるオイルは、なんと!「酸素」が痛み物質(プロスタグランジン)に置き換わり、痛みを和らげてくれるという働きがあります。首・肩・腰の痛みにもです。
オーツークラフトを毎日使いしている私の個人的な意見ですが。
瞬時の怪我や火傷、打撲などに最も効果を発揮してくれると特に感じています。
だから、怪我したらとにかく「直ぐ塗る」です。
塗った瞬間筋肉が緩むので、足が攣りやすい人にも超オススメです。
こんな風にお伝えすると、お薬的な感覚で使いたくもなるけど
身体の筋肉を緩める・血流を良くするために「毎日全身塗布」が基本ですのでお忘れなく。
日頃から近くに置いておくと良いですね◎
さて。
良くも悪くも?
お客様は昨日が怪我をした当日だったので、強打した膝にも、ガチガチになりやすい背中にもたっぷりと高濃度酸素オイルを塗布しておきました。
「酸素よ!痛み物質を取り除いてくれ~」そう願いながら施術しました。^^
初めてのお客様なので、普段のトリートメント後と比較することが出来ないのが残念ですが…良くなっている事を願っています。
とはいえ基本、このようなアクシデントが起こった場合は、当日でもサロンに一度ご相談下さい。
症状によっては、トリートメント日を変更する事もありますのでご理解いただけたらと思います。
その理由は、身体の状態が良い時の方が、施術の効果もアップするからです。
では、今日もホームケアを忘れずに!自分磨きして下さいね。
一緒に楽しく、老化に負けない身体つくりしていきましょう。^^
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。