身体が食物繊維を欲している日【腸活弁当】

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

今日は、不定期にアップするお弁当Postです。
ご覧の通りお野菜たっぷりの腸活弁当です。(*^^*)

【パパ弁当】
・筑前煮
・ほうれん草のお浸し
・ゆでたまご
・レッドキャベツのマリネ
・ミニトマト
・もずく酢
・雑穀玄米
・大根と人参のぬか漬け
・お客様手作り梅干し
・小魚の佃煮
・わかめスープ

 

 

身体が食物繊維を欲している日【腸活弁当】

実は先日、お客様から頂いた「ローズはちみつ」を消化したくて、たまには良いじゃんってことでグルテンフリー解禁して市販のパンとパスタにしたんです。

 

 

厳格ではないけれど、日頃からグルテンフリー食にしていると腸が小麦に反応するのが分かるようになるんです。

私の場合は、ガスが多くなり毎日排便はあるけれどスッキリ感がなくなる感じです。

 

それが2・3日続くので、必然的に身体が食物繊維を欲しがるようになるんです。
ほんと人の身体ってよく出来ていますね。^^

 

パスタが我が家のメニューに出てから、昨日あたりからいつもの腸内環境に戻ったので…
私の場合“腸内環境改善”には、2・3日かかるって事なんですよ。

焼き立てパンは、美味しいですからね。笑
まあ、それも加味して摂取していかなきゃって事なんです。

 

お客様の中には、毎日排便がないのが当たり前になっている方もいて
その中には、やっぱりパン食の方も多いんです。

 

腸壁を荒らす原因の一つに小麦のグルテンがあります。

また輸入物の小麦には、残留農薬の問題も出てくるので内臓にも負担がかかってきます。

 

今小麦は、色んな食材に入っているので排除するのは難しいけれど、やっぱり腸内環境の事を考えると減らしていきたい食材です。
せめて過剰にならないようにして、食物繊維も忘れずに摂っていきましょうね。

 

インナーケアもしっかりと!
老化に負けない身体作りしていきましょう。^^

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました