肩こりや腕の痛みは、ある部分の使い過ぎからきてるかも

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

先日は、「腕が上がらなくて痛い」というお客様がご来店されました。←40歳を過ぎてくると色んな所が痛くなるから嫌になっちゃいますよね。笑

 

お客様の場合微妙な方向で腕を上げると、上腕二頭筋(腕の前側)が痛むという事だったので、オプションの二の腕マッサージを追加して、脇・胸・肩甲骨・腕・手のひらまで丁寧にほぐし施術していきました。このオプションは、リフトアップにも繋がるのでオススメです。

 

 

 

肩こりや腕の痛みは、ある部分の使いすぎからきてるかも

痛くなる原因は、その痛い部分だけではなく他の部位にも関係してきます。
なので患部だけをマッサージしても改善に至らない事もあるんです。

例えば、親指の付け根にあるふくらみ(母指球)は、膜で肩甲骨についている上腕二頭筋と小胸筋という筋肉と連結しています。
つまり指の使いすぎでも肩こりになるのと同じように腕にも影響してきます。

 

今回は、母指球だけでなく手のひら全体と脇も肩甲骨もしっかりと流していきました。

 

すると腕を上げるのが辛そうだったお客様は、施術後には「腕が上がる~」と凄く喜んで下さいました。

 

キッチンに立つことが多い女性は、包丁を持つだけで腕にも負担が掛かってきますからね。
お客様には、ご自宅でも母指球をほぐすようにお願いしています。

 

身体が痛いは辛いですから。
ホームケアで自分の身体に触れ労っていきましょうね。^^

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました