作りながらもワクワク楽しい【見た目も味も身体に優しいお弁当】

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

久しぶりに姪っ子のお弁当作りました。(*^^*)

パパ弁と違って W
作りながら心もウキウキ♡←これ大事ね
すると仕上がりも可愛くなるんですよね~

 

今回は、黒豆を入れた雑穀米にしたので、おにぎりのお目々を黒豆にしたら、可愛いニコちゃんおにぎりの出来上がり~♡

おにぎりの具は、お客様自家製の無添加梅干しと小魚とナッツの佃煮です。

 

しかも後から送られてきた写真見たら、姪っ子の長男の顔にそっくりで驚きました。

いっぱい食べて大きくなあれ♡(*^^*)♡

 

折角なのでパパ弁も載せときますね。

【毎日弁当】
・野菜の牛肉巻き(味変でバルサミコ酢付けています)
・野菜炒め
・あおさ、オキアミ入だし巻きたまご
・ミニトマト
・生姜ふりかけ
・春雨スープ

 

 

いつものごとく姪っ子のスープは、熱々をスープジャーに入れているので写真はありませんが…
実は、このスープがメインです!というくらい、私の時短料理の中では手間がかかっているんです。
スープは、栄養の消化吸収も早く一番最初にゆっくりと飲むことで血糖値の乱高下も防いでくれます。

 

そうそう!先日ご来店のお客様も、施術後家に帰ってからボーンブロススープを作るために頑張っていました。直ぐに行動するから素晴らしいですね。

 

血糖値コントロールの為におすすめしているボーンブロススープもどんな時にどんな風に頂くのか?をサロンでは、お伝えしています。(料理教室みたいです。笑)

でも、それくらい血糖値コントロールって大切なんですよ。

 

 

さて。
姪っ子にお弁当を届けた時に一緒におやつの米粉スイーツも添えておきました。←私の砂糖断ちはどうなっているんだろうって思いますよね。笑

2015年に世界保健機関(WHO)が指針を発表した砂糖の摂取量は、平均的な成人で1日およそ25㌘(ティースプーン6杯分)の計算です。

でもこの米粉スイーツ1個で黒糖3㌘だし、たまにしか食べないから全然OKという事にしています。(*^^*)

 

超簡単なレシピも載せときます。

 

【米粉スイーツ】
・米粉50㌘ ・黒糖30㌘ ・卵1個
・プルーン3個 ・ナッツ適量 ・シナモン少々
・ピュアココア小さじ1
・きな粉小さじ1
・すりゴマ黒小さじ1
・サイリュウム、ケイ素少々
・炭酸水 ・米油小さじ2
・重曹小さじ1 ・雪塩小さじ1/2

 

材料混ぜて180度のオーブンで13分焼くだけです。
あなたも材料あれば作ってみてね。

 

昨日は、スキンケアの配達時にお客様にこの「米粉スイーツ」プレゼントしたら喜んで下さいました。\(*^^*)/

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

タイトルとURLをコピーしました