【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。
秋晴れで心地の良い三連休最終日ですね。
今は、丁度「秋の土用」期間中です。
10月20日(月)〜11月6日(木)頃の予定。(立冬は11月7日)
「秋の土用期間中」は、少しでも身体を休める努力を!
土用は、「土の気」が強く動く時期とされ、土を動かすことや大きな変化を避けるのが昔からの習わしです。
土いじり・土木工事・庭の手入れ、引っ越し・新築・リフォームなど大きな変化を伴う行動は、気の乱れが起きやすいとされます。
旅行や転職など新しいことのスタートも避けたほうが良いとか…
とはいえ、そんな事お構い無しに「還暦旅行」に行ってきたから、やっぱり疲労困憊。笑
秋の土用に「やったほうが良いこと」
秋の土用期間中は、夏の疲れを癒し、冬に備えて体調を整える時期。
おすすめの過ごし方は、体を休める・リズムを整える事です。
◎栄養のあるものを食べ、早寝早起きを心がける
◎整理整頓・片付け
◎土を動かさない範囲での「部屋の掃除・断捨離」
◎旬の食材を取り入れる
そして秋の土用には「秋土用丑の日」があり、うなぎや滋養のある食べ物や、さつまいも・栗・きのこ・根菜など「土のエネルギーを持つ食材」が良いとされているようです。

昨日タイミングよく、出張帰りの息子から「ひつまぶし」のお土産を頂いたので、それでも体力つけたいと思います。
確かに先週は、ハードスケジュールすぎました。笑
今日は、午前中だけお仕事なので、午後からはゆっくりしたいと思います。

この時期は、あなたもしっかりと身体休めて下さいね。
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

