4年前とは違うアドバイスをしてみました。

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

昨日は、4年ぶりにご来店のお客様でした。
久しぶりのお客様がいらっしゃる時には、いつもとはまた違うドキドキがあります。(*^^*)

 

4年ぶりと言うことは、自宅サロンの頃のお客様なんです。
この日のためにお客様も貴重な時間を作って来て下さって、本当にありがたい事ですよね。

お客様も自宅サロンの頃とは、また違った環境になっていて驚くエピソードもあり
限られた時間ではありましたが、施術しながらも沢山お話をすることが出来て良かったです。

それにしてもサロンのお客様共通して、皆さま見た目が若い!
美意識高いからなんでしょうね。(*^^*)

 

4年前とは違うアドバイスをしてみました。

自宅サロンの頃と違っているのは、私が「分子栄養学」を学んでいるという事もひとつあり4年ぶりのお客様の食事の摂り方に少しだけアドバイスをしました。

過去の私も含め、殆どの方が食事コントロールには、「ご飯(炭水化物)抜き」の考えを持っている方が多いと思います。
例えば、お酒を飲むからご飯を食べないとか、痩せたいから炭水化物ダイエットをするとか…

とにかく「ご飯(お米)」に対しての敵対心が大きいんですよ。笑

でも、脳のエネルギーは「糖」なので、主食の「米」を安易に抜いてしまうと脳がエネルギー不足になって血糖値が下がり、交感神経を優位にさせてホルモンで血糖値をコントロールするんです。

 

身体が常に交感神経と言うことは?
せっかく摂った栄養の吸収も悪くなったり、不眠にも繋がります。
そしてホルモンを出すために脳から司令を出し続ける事で、脳疲労が起こります。
これが疲れやすい身体になるメカニズムです。

 

 

それだけではなく後に「甲状腺機能低下症」になり、全身の代謝も落ちてくるので、更年期の私達は特に気をつけないといけないキーポイントなんです。

 

それでも、人それぞれ個体差がありますから
その方にあったご飯の摂り方・量というのがあるんです。

 

サロンでは、そこをもう少し掘り下げてお話しています。(必要な方に)
毎回サロンでトリートメントしても疲れが取れない!なんて事がないようにしていきたいですからね。
お久しぶりのお客様にも新しいお客様にも、大切なポイントはこれからもお伝えしていきたいと思います。(*^^*)

 

 

 

さて。
先日、韓国旅行帰りのお客様よりお土産で頂いた「ザクロドリンク」をお湯で溶かして飲んでみたら、これまた美味しかった~♡

やっぱり!これを焼酎に割って飲むとチャミソルでした。←前のブログでも言ってるけど。笑

さ、今日も頑張ろう。(*^^*)

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

 

タイトルとURLをコピーしました