50代後半にして初めてイラブー(ウミヘビ)料理を食す。

毎日ブログ(新着記事)

【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。

このサイトでは、セラピストの日常やサロンの事、またお客様のお悩みや解決方法などを毎日発信しています。
綺麗に歳を重ねる方法
あなたにも見つかると嬉しいです。
セラピストMegumiのプロフィール

今日のブログは、プライベート食レポです。(*^^*)

昨日は、お仕事終わってから
北中城村にある「イラブー料理 カナ」さんに行ってきました。

イラブー(ウミヘビ)料理は、かつては宮廷料理として食べられていた沖縄の伝統料理です。

このお店は、金曜日と土曜日しか営業していなくてそれ以外の日は、全て仕込みの時間に当てているというから驚きです。
月曜日から木曜日までずっと仕込みして、25食程しか作れないそうですよ。

お聞きすると、気が遠くなるほど仕込みがとにかーーーく丁寧なのです。
予約取れて良かった~

 

神の島「久高島」で燻製にされたイラブー

ハブの数十倍もの強さの猛毒があるというイラブー


この黒い物体がなんともエグいんですよ。笑

 

このイラブーを1時間かけて綺麗に洗い、圧力鍋で炊いて細かい骨を手作業で取り除いて、身がくずれないようにひもで結んで形を整えてから数日間のイラブー汁の仕込みが始まるようです。気が遠くなります。

 

 

50代後半にして初めてイラブー(ウミヘビ)料理を食す。

最初に出てくるのは、このお膳。

具なしのイラブー汁を頂いてから、オリオンビールで乾杯!

この豆腐ようは、泡盛とも相性が良かったです。

副菜のもやしとおから炒め

優しい甘さのもずく酢

こちらもおかわりしたいくらい美味しいジーマミー豆腐

昔懐かしい
うむくじてんぷらは、塩味のニラ入りでした。

パパイヤ炒めの風味づけにはシークヮーサーでサッパリと頂けました。

 

 

そしてメインディッシュのイラブー汁
これまでご縁がなくて50代後半にして初めて食した「イラブー料理」は、見た目とは裏腹に濃厚且つとても上品なお味でした。

この真ん中の黒いのがイラブー(ウミヘビ)です。
カツオの出汁とテビチも入って、プルプルのコラーゲンたっぷりのお汁で栄養も満点です。
まさにボーンブロススープの極みです。

イラブー汁は、血液の浄化作用があり、美容と健康に良いとされています。

 

そしてこれで終わりかと思いきや…
イナムドゥチにフーチバージューシーにラフテーと最後にゼリーもありました。

ビールではお腹いっぱいになるので、お酒を嗜みたいのなら泡盛でちびちびと頂くのが良いですね。

最後は、私達だけだったので90歳の店主とも少しお話しすることができました。
ヘビの恩恵ですかね、店主のお肌もつやつやでした。(*^^*)

 

DiDiでタクシーを呼ぼうとしたら、道が狭くて入らないとの事だったので店主の娘さんが、近くのコンビニまで私達を車で送ってくれたんです。
しかもお店で出していたフーチバージューシーとおからもお土産に持たせてくれました。←親戚か!笑

 

古民家を改造して飲食店にしている
「イラブー料理カナ」は、金曜日・土曜日のみ営業の完全予約制のお店です。

今回は、お友達のお誘いで行くことができました。
いつも良いお店を紹介してくれるお友達に感謝ですね。

またクンチつきました。今週もお仕事頑張れますわ。笑
くっわちーさびたん(*^^*)

 

最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。

 

小顔ランキング
小顔ランキング

 

人気ブログランキングでフォロー

タイトルとURLをコピーしました