【沖縄那覇新都心】
全身の疲れも取れる小顔コルギ
ゆめこるぎセラピストのMegumiです。
本日もご訪問ありがとうございます。
昨日から珍しく頭が重い。
お薬飲むほどではないですが、身体が怠い感じって地味に嫌ですね。
春の頭痛ってあるの?原因と対策をまとめてみました。
春は、環境の変化が大きくストレスを感じる人が増える時期です。
そのため自律神経のバランスを崩しやすく頭痛を引き起こすとも言われていますが…
実は、気候や天気も頭痛と密接な関係にあります。
春は、低気圧と高気圧の気圧の変化が起こりやすく、そのため自律神経のバランスを崩しやすくなります。
気圧が急に下がると血管が拡張しやすくなり、脳の血管周辺に刺激が加わって頭痛を引き起こすようです。
そしてこの春の頭痛は、気象病とも言われています。
気象病といえば、台風の時によく起こりますよね。
過去記事ですが気象病対策としてまとめているので、是非コチラの記事もあわせてご覧ください。気圧の問題であれば、この時期の頭痛にも役立つはず。
私の場合、昨日の晩酌のビールも少しは影響しているかもしれないけれど。おいこら笑
今日は、お客様がご来店前にスッキリさせるために!
朝から「水素ガス」を30分ほど吸引したら随分楽になりました。
トリートメントのオプションとしても人気なので、必要な方は是非お声掛け下さい。
最後までご覧頂きありがとうございます。
今日もいつも自分を大切にして下さいね。